2024.5.3(金) JR豊田町駅からJR袋井駅までウォーキング。
GW4連休の初日に親友を誘って決行。晴天で気候もバッチリ。最高ウォーキング日和。
今回も新たな発見ありました! JR沿線旅シリーズで1日として最高距離を歩きました。
ウォーキング ルート

<ルート> 約14km
・JR豊田町駅 スタート 8:20発
↓
・JR磐田駅 (駅前で休憩)
↓
・JR御厨駅 10:26
↓
・医王寺 山門 10:40(磐田市鎌田) → 医王寺 公式HP
↓
・鎌田神明宮 10:50(磐田市鎌田) → 鎌田神明宮 公式HP
↓
・JR袋井駅 ゴール 12:42着
↓
・お昼 「うなぎの成瀬」袋井店 (13:00) → うなぎの成瀬袋井店 公式HP
名所めぐり 写真集








この踏切でよく渋滞していたような・・・・・ 懐かしい


頑張っていたのは女性だったとは。



周囲約9m、樹高約18m、推定樹齢は700年。
小学生時代から知ってましたが、遠州弁で言うと「ばかでかい木」です。

愛らしくかわいい


「冷凍みかんむいちゃいました」とも呼ばれるらしい





この日は5月3日 最大級に新幹線本数を増便しているんでしょうね。


”みくりあ”ではなく、”みくりや”と読む


◎御厨駅南口 2か所 寺院散策 Map

医王寺 (いおうじ)
JR御厨駅から徒歩5分にある医王寺。遠州の苔寺とも呼ばれ有名な古刹です。





鎌田神明宮 (かまたしんめいぐう)
JR御厨駅から徒歩5分にある。厳かな雰囲気のある神社です。






奥に見えるのが野球場 長男が小学校時、少年野球で遠征に来ました

見事な田園風景


だいぶ疲れてきたかな。



(バーモントカレーとシチュー、カリー屋カレーなどのレトルト製品、とんがりコーンなど製造)




無印良品は県下最大級の面積だそうです。他にスターバックスコーヒーなど



お昼 うなぎの成瀬


2024年3月中旬、「まるごと」でコットンがお店紹介
鰻が好きなので気になっていました。


この店舗の前は「すき家」。カウンターに座って牛丼食べてました

「竹」¥2200円を注文。


ふわっふわで、タレの芳ばしい味がいいですね。美味しくいただきました
感想
私の実家に一番近い駅が豊田町駅。 職場がある袋井駅。地元を散策した感じでした。
今回もいろいろな発見がありました。
その中でも、「鎌田神明宮」は、今後お参りに行きたい場所になりそうです。
御厨駅から袋井駅までの、田園風景をみて自然豊かな土地だなーと改めて思いました。
まだまだ、JR沿線ウォーキング続けていきます。月1ペースを保ちたいですね。