2024.3.30(土) JR浜松駅からJR豊田町駅までウォーキング。
天候は晴天。風は追い風で初夏を感じる気温。ただ遠くをみると黄砂で視界不良・・・・。
都会浜松からJR沿線沿いを歩き、JR天竜川駅へ。そして田園を見て思わぬ発見!。
途中「金原明記念館」へ寄り、天竜川橋を徒歩で渡り豊田町駅へ。
ウォーキング ルート

<ルート> 約13km
・JR浜松駅 スタート (8:45発)
↓
・JR沿線 ローム前通過
↓
・JR天竜川駅 (マックスバリュー浜松和田店で休憩)
↓
・金原明善記念館 → 金原明善 公式HPへ
↓
・天竜川渡る
↓
・昼食 「豚汁桝形」 → 桝形さん 公式HPへ
↓
・豊田町駅 ゴール (12:50着)
名所めぐり 写真集

















調べたところ、「ゆずれ」は法律上規定されていない表示で設置者は警察ではなく、道路管理者の浜松市とのこと。


私の10代学生時は4月になると咲いた記憶が。
個人的には3月より4月初旬がいいと思うので、今回遅れたのは大歓迎。


↓





「あばれ天竜」の異名で地域住民を苦しめていた天竜川を、事業で得た全財産を投じて堤防の改修工事を始めた方。
記念館に入って展示物の観覧、お話もいろいろと伺うことができました。






車がビュンビュン通るのは凄い迫力



「秘密のけんみんSHOW」 でも紹介されてましたお店です。

【オーダー方法】 入店してお盆と湯のみを取り、食べたいお惣菜を取って、とん汁とご飯サイズを伝え着席します
美味しそうな総菜がたくさん並んでいて、ついついとりすぎになりそうなので要注意。 かなり満腹になりました(笑)

具は、豚肉と豆腐とねぎ。 とても濃厚な豚汁でした。

メイン通りから外れた所を歩いたので田舎道、車が来なくて安心


感想
今回は、親友を強引に誘い二人で歩きました。お礼申し上げます。
「JR天竜川駅」から天竜川へ向かう途中の、田園を見て「はっ!」見たことある風景と気づいたのは、自分でも意外でした。家に帰って録画してあるブラタモ浜松編を見て確認をしました。合っていました。
天竜川橋を渡るとき、4車線ある道路を、車が80~100キロの速度でビュンビュン飛ばす風景は迫力ありました。
いつか渡りたいなーと思っていたので、今回実現できてよかったです。
今回で3回目となる、「JR沿線ウォーキング」。だんだん進め方というか、やり方がわかってきました。
次回は、「豊田町→袋井」を予定してます。